てぃーだブログ › じぞ~の独り言 › マメ知識

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年02月11日

耳寄り情報


友人からの情報です


デカいサイズのスーツが
格安らしい


俺にとっては耳寄りかな



でもね〜
読谷から与那原は遠いなぁ




看板…「デカスーツ」が
「デカスーシ」になってる



今度、行ってみようかな?



誰か知ってる?ココ
  


Posted by じぞ~ at 20:36Comments(4)マメ知識

2010年06月18日

読谷の未来

先日、読谷村役場ロビー

都市計画フェスタなるものがありまして

会社のみんなで見学に行ってきましたシーサーオス


 
読谷村の近未来の模型が飾られていて

また大きなショッピングモール
計画があるみたい・・・大木辺りに・・・



その他にも

近々、工事着工予定


陸上競技場

やっと


待ちに待った


念願の

陸上競技場です汗


私も念願でしたびっくり

ホントは現役バリバリの時に出来て欲しかったぁ~

一応、ヤリ投げしてました汗



会社のみんなでじっくり見学してきましたよ♪赤

 

建築屋として
地元の都市計画は知っておかないとねコレ!
  


Posted by じぞ~ at 12:51Comments(0)マメ知識

2010年04月13日

知ってる?



ウチナーンチュなら聞いた事あるよね?

チ キ ナ ー


おそらく上の写真のからし菜の事だと思ってるよね


実は違うんだよねシーサーオス


からし菜は方言で、シマナー


「じゃチキナーって何はてな


チキナーって野菜の名前じゃなく

調理法の事びっくり

葉野菜塩もみ・塩漬けする事を言いますびっくり!!


つ ま り

シマナー(からし菜)のチキナーとか
デークニバー(大根葉)のチキナーみたいな感じですコレ!


でも沖縄では大半がからし菜のチキナーだったので
からし菜 = チキナー
みたいになったようですシーサーオス



以上

久しぶりの雑学コーナーでしたびっくり!!



  
タグ :チキナー


Posted by じぞ~ at 12:27Comments(6)マメ知識

2009年10月17日

うんちく

ネタきれたので
どうでもいいウンチクです


まずは冬瓜
みんな知ってるよねはてな
シブイよ~。シブイびっくり

夏野菜なのに「冬のウリ」って書くよね
なぜ?

それは、冬瓜の皮はきめ細かくて丈夫で厚いわけびっくり
その皮のおかげで実の中の水分が外に放出しにくく
常温保存で3~4ヶ月ももつわけさぁ~びっくり!
「冬までもつ瓜」って事らしい びっくり




もうひとつびっくり!!




カボチャですが
漢字で書くとどう書くか、ご存知はてな
そうです。「南のウリ」と書きますねニコニコ

「南瓜」と書いて、カボチャって読むのは、
なぜ?



それは、カボチャが日本に
伝来してきた事に由来するんだってびっくり

カボチャが日本に伝わったのはカンボジアかららしいびっくり!!
日本の南方から伝わったウリという事で「南瓜」
読み方は、カンボジアが訛って「カボチャ」だってさ ニコニコ



まぁ、だから何?って言われたら
なんでもありませんが
ネタ切れの投稿でしたシーサーオス  
タグ :冬瓜南瓜


Posted by じぞ~ at 12:05Comments(4)マメ知識

2009年02月28日

知ってる? №12

食べ物への疑問はてなはてなはてな
今回は・・・

チャーハン  ・  ピラフ

どう違うはてな


答えは簡単音符オレンジ 違いは調理法シーサーオスGOOD

チャーハンは焼き飯びっくり ピラフは炊込みご飯びっくり!!

チャーハンは、炊きあがった飯を具材とともに炒めて作るのに対しニコニコ
ピラフは、生米をバターで炒めてから、スープで炊き込んで作るびっくり

イタリアのリゾットや、
スペインのパエリヤ
基本的にはピラフと似た調理法ですシーサーオスチョキ


どうでもいい事で、スミマセンガ-ン汗

  


Posted by じぞ~ at 12:54Comments(4)マメ知識

2009年02月24日

知ってる? №11

フルマラソン汗って
なぜはてな
42.195kmって半端な距離はてな




以前は、マラソンの距離は
約40kmと一定していなかったそうですダッシュ汗
第8回オリンピック以後、
42.195kmに定着したんだってびっくり!

第4回オリンピック時
開催地イギリスの王女アレキサンドラが、

「スタート地点は宮殿の庭で、
ゴール地点は競技場の私の席の前に」

というわがままな注文をした為に汗
半端な数字になったという逸話があるびっくり!!

その時の42.195km
(市街地42km+競技場の200mトラック1周弱)が、
そのまま採用されたみたいだシーサーオスびっくり




あ~あ、ネタがない・・・ガ-ン   


Posted by じぞ~ at 18:20Comments(8)マメ知識

2009年02月10日

知ってる? №10

またまた、ネタ切れ企画~シーサーオスタラ~

今回はニコニコ


「宅急便」「宅配便」
ちがい
知ってる~~~はてなはてな!?





実は、意味は一緒ニコニコ♪赤


でも、「宅急便」 は、
ヤマト運輸の登録商標
「クロネコヤマト」しか使えないんですびっくり!!
だから日通も佐川も宅急便ではなく宅配便なんです汗


ジブリ映画「魔女の宅急便」・・・ニコニコ
宅急便って使ってますね~タラ~
実はこの映画のスポンサーヤマト運輸があったそうな・・・
それで「宅急便」が使えるってわけびっくり!!

もし、日通がスポンサーなら
「魔女のペリカン便」だったかもシーサーオス(爆)





    


Posted by じぞ~ at 12:14Comments(6)マメ知識

2009年02月05日

知ってた? №9

ど~も~♪赤 おはようございます音符オレンジ

晴れ昼間は汗暑いっすね~シーサーオス音符オレンジ


ネタ切れしてるので・・・タラ~
そんな時は、恒例の雑学コーナーニコニコOK


本日のテーマは、

「薬局」「薬店」ってどう違うはてな

薬のCMとかで、よく「薬局・薬店でお買い求めください。」って言ってますよねおすまし
その薬局と薬店って何が違うの!?って思った人、いませんはてな


解決しましょ~シーサーオスGOOD


「薬局」とは、
免許を持った薬剤師常駐し、
処方箋を持って行くと調剤してくれるのが薬局で、
調剤室の併設が義務付けられてますびっくり



「薬店」とは、
「薬種商」という資格が必要となるが、
薬剤師がなくても構わないびっくり!!
薬店では、抗生物質劇薬などが扱えない為、
品揃えを増やす為に雑貨などを扱う事が多いびっくり


これが、薬局」「薬店」の違いです音符オレンジ


プチ雑学でしたタラ~ガ-ン
    


Posted by じぞ~ at 10:18Comments(6)マメ知識

2009年01月20日

知ってた? №8

地元の後輩が
最近、イカ釣りにハマッてて・・・
そこで思い出した雑学です♪赤


結構、皆さん知ってるかもニコニコタラ~


イカ、漢字で書くと

烏賊

なぜはてな
(カラス)(ぞく)はてな
と思いませんはてな


その由来は、中国から来てるらしく
その昔、イカは死んだフリをして水面に浮かび
その水面のイカを狙って下降してきたカラスを
その長い足で捕まえ海底に引きずり込んで食ってたんだって
まさに(カラス)にとっては(ぞく)だったわけですねぇ~汗 恐っがーん


プチ雑学でした音符オレンジ

  
タグ :イカ烏賊


Posted by じぞ~ at 10:29Comments(10)マメ知識

2008年12月12日

知ってた? №7

生きていく中で必ずと言っていいくらい
遭遇する「お葬式」
そんな、お葬式にまつわる雑学ですニコニコ

「不祝儀袋(香典袋)
皆さんご存知ですよね!?
その香典袋に「御霊前」と書かれているものと
「御仏前」と書かれているものがありますよね!?

「御霊前」「御仏前」・・・はてな

はてはてなどこがどう違うんでしょうはてな



「ご霊前」は、
仏式の葬儀であれば、宗派や亡くなってからの日数、
火葬が済んでいるかどうかに関わりなく、
お通夜や告別式でも通用するそうで、

しかし「御仏前」は、
本来、49日の法要が終わり、
故人が「仏」に変わるという事から
以降の法要(1年忌など)に参列する際は
「御仏前」を使うのが、一般的だってびっくり!!

今日の雑学でしたシーサーオスチョキ  


Posted by じぞ~ at 20:02Comments(4)マメ知識

2008年11月30日

知ってた? №5

ミネラルウォーターのマメ知識シーサーオス

皆さんが普段飲んでるミネラルウォーター
市販のヤツは色んな種類がありますよね~♪赤

実は、ミネラルウォーターにも
ただ体に良いって訳ではなく、
用途の応じて飲み分けた方がいいよって話ですシーサーオスGOOD

  続きを読む


Posted by じぞ~ at 09:19Comments(7)マメ知識

2008年11月20日

知ってた? №4

おはようございますシーサーオス

時々雨
一時雨


気象用語ですが、この違いわかります~はてな

これって、天気変化の傾向と時間経過を表してるそうですびっくり

時々雨は、
雨が降っている時間の合計が予報日の1/2未満の場合

一時雨は、
雨が降っている時間の合計が予報日の1/4未満の場合

なんだってびっくり!!びっくり!

つまり、1日24時間とした場合、
「時々」は、1/2未満だから、1日の半分くらい雨が降って、
「一時」は、1/4未満だから、雨降らない時間の方が長いって事びっくり

解かりましたはてなシーサーオス


ここ2・3日前から、冬らしくなって来ましたね~♪赤
季節の変わり目、皆さんガイコツ風邪ガイコツなどひかないよ~にねぇ~シーサーオスチョキ

では、行ってきま~す車ぶーん
  


Posted by じぞ~ at 07:18Comments(0)マメ知識

2008年11月10日

知ってた? №3

 

ハンマー、



かなづち、



げんのう

つとも同じものでよねはてな

私は今までハンマーは英語かなづちは日本語げんのうは方言だと思ってましたタラ~

しかし、違ったんですタラ~がーん

「げんのう」は方言ではなく、れっきとした日本語(共通語)ですびっくり!!

「げんのう」とは人の名前で玄翁」と書きます汗

その昔、玄翁和尚という坊さんがいたそうで、
その和尚が考案したので、げんのうという名が付いたそうですびっくり

まぁ、別にどうでもいい話でしたガ-ン
  


Posted by じぞ~ at 15:10Comments(8)マメ知識

2008年11月06日

知ってた? №2

「卵」「玉子」の違い

知ってます~はてな

一般的に生物学上の表現が「卵」

食材としての表現が「玉子」なんだってびっくり!!


これと同様に

うに だって
生物学上は「海胆」

食材としては「雲丹」となるびっくり!!

  


Posted by じぞ~ at 12:33Comments(2)マメ知識

2008年11月05日

知ってた? №1

ネタが切れた時、
雑学好きの私が、みんなが知ってそうで知ってない話をしますびっくり

「仲人」「媒酌人」

違い、知ってますかはてな  
  続きを読む


Posted by じぞ~ at 20:19Comments(8)マメ知識

2008年05月30日

メンテナンス

今日の琉球新報の折り込み本
週刊「かふう」より

ここで紹介されている
Aさんは、5年に1度、
自宅の壁・床・床下・
天井裏などの
シロアリチェック
なさっているようです。

皆さんにとっても、
住宅という財産は守って
いかなければなりませんびっくり

車だって
オイルやラジエターの
チェックをしますよねはてな

家だって定期的な
メンテナンスが必要なのですびっくり!!

大半の人がその家で生涯を送るはず・・・
家族の健康に気を配るように家の健康状態の
チェックも必要なのです♪赤


床下に薬剤を
注入してます汗

間違いなく
私には出来ない
仕事ですガ-ン
身動きが・・・タラ~  


Posted by じぞ~ at 09:14Comments(10)マメ知識

2008年05月17日

木の種類

建材によく使用される「木の種類」を紹介しますびっくり

 すぎ
成長がはやい木で、香りがよく、やわらかく加工しやすいので構造材・造作材や家具など様々な用途に利用されます。

 けやき
直径30cmほどの幹に成長する木で、光沢があり、堅くて強い木です。古くから家の大黒柱や寺院・神社などの建築に利用されました。

 ひのき
幹がまっすぐに成長する木で、香りがよく、光沢があり、耐久性もあります。造作材として適しており、風呂桶の材としても有名です。

 なら
北海道に多く生育しています。材はとても堅く比重的に重いのが特徴で、床材や家具、酒の樽材などに使用されます。

 きり
熱伝導率が極めて小さく、湿気にも強いです。軽くて柔らかく、木目が美しい事からタンスや衣装箱などの家具に多く利用されてきました。

犬槇 いぬまき
四国・九州・沖縄と暖かい場所に生育しています。材は堅く、湿気やシロアリにも強いことから、沖縄では「チャーギ」と呼ばれ、建築資材や仏壇の材料として古くから利用されている。




今回はこれくらいでGOOD   


Posted by じぞ~ at 10:25Comments(2)マメ知識

2008年05月08日

木のマメ知識①

 木 は 鉄 よ り も 強 い びっくり!!

同じ厚さの木・鉄・コンクリートを比べると、なんと木は鉄の4倍以上引っ張り強を持ち、コンクリートの5倍以上圧縮強を備えています!という事は、木なら鉄やコンクリートより、軽くて強い家が出来るのです。

地震の振動エネルギーの大きさは建物の重量に比例しますから、木の家が地震にも強のです!

 
 「木造」地震に強い事が常識になっているアメリカでは、地震の保険料の料率が鉄筋コンクリート造の1/5だそうですびっくり!  


Posted by じぞ~ at 09:17Comments(0)マメ知識

2008年04月26日

木の加工


昔は、こんな木の加工を熟練の大工さんがひとつひとつノミで削って作ってたんです。
それが今では、複雑な加工も機械が出来るようになりました。  


Posted by じぞ~ at 13:50Comments(0)マメ知識

2008年04月24日

先人達の知恵に感謝!

今、沖縄県の住宅のほとんどが鉄筋コンクリート造の家ばかりです。

そんな沖縄も昔は、木でできた家ばかりでした。

皆さん、知ってますか昔の沖縄の家はてな

屋根は赤瓦に漆喰(しっくい、骨組みも壁も天井もは木、今の住宅のように玄関のような入り口

はなくオープンで、あまはじ」という長い庇が突き出たスタイルで、雨が降っても、その長い庇の

おかげで家の中が濡れないばかりか、雨で冷やされた外気が家の中に吹き込んでくるという

構造でした。つまり天然のクーラーですね!だから、昔は屋根に当たる雨音がなんとも心地よい

調べ音符オレンジになったもんだそうですおすまし

技術の発達してなかった昔に・・・・先人達の知恵ってすごいっすね!改めて「うちな~家」

惚れちゃいましたハート

  


Posted by じぞ~ at 17:47Comments(0)マメ知識